1マインドセット

何をするか…?よりも、もっと大切なこと、

それは、どう在るか…?ということです。

マインドセットのポイント

  1. 人と比べない
  2. 自分の感情に耳を傾ける
  3. 親へのパラダイム変換

 

Point 1  人と比べないこと

ネットの普及で、1日にアクセスできる情報量は、1年前に比べて500倍以上にも及びます。

その分、他人の情報にも触れる機会が増えたという事です。

インスタやフェースブックなど、幸せそうな人で溢れています。

ところが、自分が理想の状態でない時、人は他人と比べてしまいがちです。

そして不安や焦りが生じ、自己肯定感を落としかねません。

不安が生じ始めたら、ネットは一時シャットアウトしましょう。

外の情報にアクセスするよりも、自分の心が喜ぶものにアクセスしましょう。

友達がどんどん結婚していこうが、家族が増えていこうが、あなたにはあなたの道が有ることを信じましょう。

自分の心が喜ぶことに意識を向ける習慣を持ちましょう。

 

Point 2  自分の感情に耳を傾けること

気が向くとか、向かない、という表現をよくしますが、自分の感情は幸せへのナビゲーションです。

感情に耳を傾けてあげると、進むべき方向がクリアーになってきます。

例えば、心地いいとか、気持ちが明るくなる、軽くなる、といったものは、幸せへの方向を示しています。

反対に、気持ちが沈む、重く感じられる、といったものは自分にそぐわないものです。

細やかな人ほど人の感情を大切にして、自分の感情を後回しにしてしまいがちです。

ところが、自分が心地よくいることこそ、相手も心地いい、ということを知っておきましょう。

 

Point 3 親へのパラダイムの変換

親への精神的な繋がりが、時に自分らしい選択を遠ざけていることがあります。

そのパラダイムに変換を起こすポイントは、

  • 親の価値観からの脱却
  • 親の背景への理解を深める

人生を変容させたい時、自分の中にある「〜ねばならない」は、本当に自分の価値観だろうか…?と

いったん立ち止まって考えてみることは重要なポイントです。

実は、人は5歳までに影響を受けた大人の感じ方や習慣が、そのまま自分にプログラミングされます。

両親のどちらかの「〜ねばならない」に、縛られたままだと、なかなか自分らしい人生を送ることができません。

例えば、お金は汚いものです、とか、長男と結婚すると大変だ…などなど。

そういった親からの影響も、客観視できると、次第に取捨選択できるようになってきます。

 

また、親御さんがそう思うようになった背景、というのも必ずあるはずなんです。

全て理解できなくても、その時代ならそう考えるようになったかも…とか、その立場なら自分もそうしたかも…など、

親御さんへの理解を深めることは、自分の人生を大きく好転させます。

なぜなら、自分の中のプログラミングが変換されるので、自分の選択・行動に大きく影響を与えるからです。